退職のプチギフトは美味しいと日々使えるもので統一

退職したときの挨拶として、お世話になった方々への退職の挨拶用のプチギフトとして選んだ品物は、地元のデパートで購入した高級チョコレートの詰め合わせでした。一口サイズのチョコレート詰めになっているプチギフトです。お世話になったお礼としても、高級チョコレートだったので、失礼にならないと思ったので、退職のあいさつとお礼として、選択したものでした。

お礼とはいっても、重たくならないように、一口サイズでつまんで食べられるものにしました。チョコレートの箱は、社内の各部署ごとに一つずつという形でお礼として送りました。直属の部署の役職の上司には、採用してくれたとき心から嬉しかったので、そのお礼とお世話になったお礼として、ブランドのハンカチタオルを送りました。ブランドのハンカチタオルとはいっても、それも重たくならないように注意しました。小さなサイズでスーツのポケットに入れても嵩張らないようなものです。

私は女性なので、女子社員で話す機会の多かった他の女子社員の方には、アナスイのハンカチを送りました。

基本的に、仕事上の接点が少なかった他部署の方々には、部署ごとに一人、最低一個から三個はつまめるチョコレートの詰め合わせを送り、直属の上司や仕事で話をする機会があり、お世話になった社員の方々には、ハンカチを送りました。

ただ、このプチギフトは、社員での退職だったのでこういう形で送りました。契約社員だった会社や、臨時職員だった会社では、お世話になった直属の部署のみにお菓子の詰め合わせのプチギフトを送りました。

社員だった会社での退職のプチギフトに関しては、社内の人数が多いので、一人一人に送ることは困難なので、詰め合わせのチョコレートを選択したというのもあります。送り方ですが、仕事上、接点が多く話をする機会の多かった女子社員の方々へは、直接、手渡しという形で渡しました。

接点のない部署への渡し方ですが、これは、接点の多い女子社員の方が、「私が持って行く」と言ったのでお任せしてしまいました。今思えば、そうはいっても、接点がなかったとはいっても、最後のあいさつなので、自分で渡すべきだったとは思いっています。ただ、退職なので、まぁ、いいかなと言う感じもあったり複雑な思いです。

上司は遠方への出張が多かったので、社内にいることが少なかったため、ほとんど会うことがなかったので、職場にメッセージを添えておいていきました。できれば、直接渡した方が良かったとは思いますが、職場の習慣として長期出張も多い職場なので、こういう感じのやり方になりました。長期出張が多い場合の職場の退職のプチギフトの渡し方は、その職場ごとに渡し方が難しいかもしれませんが、長期出張ということで、メッセージを添えて渡せば、状況にもよるとは思いますが、さほど失礼にもあたらないとは思います。