プチギフト ブログ カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ お客様の声 サイトマップ

名入れ注文についてプチギフトサンプルセットまんぞく屋についてプチギフトのよくある質問

プチギフトのことならオリジナルプチギフト専門店「まんぞく屋」にお任せ下さい。当店では結婚式(ウェディング)や二次会から退職などで贈るプチギフトの販売をしております。面白いプチギフトからかわいいプチギフト、実用的なものまで沢山揃えておりますので大切な記念日をみんなで笑って楽しんで貰えたら嬉しいです。短納期おまかせください

※お問合せは「商品名・数量・使用日」をお伝え下さい。

「萌えたら負けよ!コスプレ謝罪」 喧嘩しちゃっても仲良し夫婦でいる6の秘訣

*****************************************************************************

★  【 萌えたら負けよ!コスプレ謝罪 】

*****************************************************************************

仲直りのタイミングが掴めない・・・そんな時にはあの人好みに変身。コスプレ謝 罪であの人を萌えさせることができたなら、あっという間に仲直り!?



そう!こんなきっかけがあったら??

タイミングを気にすることなく、一瞬にして仲直りできちゃう? かもしれない”コスプレ謝罪法”をご紹介しちゃいます!

ギクシャクして無言状態が続いて、その空気に堪えられなくなったら、 勢いよく立ち上がって瞬間移動の呪文「ルーラ」を大声で唱え、自分の部屋に一時 退散しましょう。

そして、ひとつ深呼吸。
さぁ、クローゼットを開けて!あの人の好みにコスプレ開始よ!!

↓このコスプレなら、この謝罪の一言で相手を萌えさせてはいかが?

゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。゜・*:.。.゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。゜・*:.。.

●ツンデレキャラ代表?「エヴァンゲリヲン・綾波レイ」。

「ごめんなさい。こう言う時どんな顔すればいいのか分からないの。」

(第6話: 決戦、第3新東京市)ヤシマ作戦成功後、エントリープラグに駆けつけ て自分の前で泣いている"碇シンジ"に対して"綾波レイ"が言った台詞。

●昭和の大和撫子代表?「タッチ・朝倉 南」。

「ごめんなさい・・・○○くんだから、いつもの□□でいられるのです。」

※○にはだんなの名前を、□には自分の名前を入れてね。
和也存命中のエピソードでタッちゃんにファーストキスをした南。タッちゃんに 何でキスなんかしたんだよって言われたときに言った台詞。

●一途で愛くるしい鬼型宇宙人代表?「うる星やつら・ラムちゃん」。

「ダーリンのバカ~ッッ!!うちはダーリンの事がだいすきだっちゃ・・・」

第180話「ダーリンのやさしさが好きだっちゃ・・・」より怒りと愛情を合わせた 感じに少々アレンジしてみた台詞。

゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。゜・*:.。.゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。゜・*:.。.

ここはひとつ、怒りを鎮めてあの人好みのコスプレで、 これでもかぁぁ~!!ってくらいに相手を萌えさせてケンカのモヤモヤを吹き飛 ばしましょう。

怒って部屋にこもってしまった・・・?と思いきや、 自分好みの格好にコスプレして急に現れたパートナーを見て 突然起こったサプライズと萌え萌えな姿に思わず相手はデレデレ顔。

ほ~ら、いつも通りのふたり、 いや、それ以上に萌(燃)えるような夫婦に戻って、ちゃんと仲直りできましたね☆

あくまで、ケンカして仲直りしたい時の”コスプレ謝罪”法。
コスプレが見たいからといって、ケンカの火種をまくな~んてことは くれぐれもしないようにご注意くださいね(笑)


喧嘩しちゃっても仲良し夫婦でいる6つの秘訣
[喧嘩弁当上等]
[イライラの数だけ抱きしめて]
[休戦宣言]
[萌えたら負けよ!コスプレ謝罪]
[サザエの留守電]
[三種の神器「見ざる・言わざる・聞かざる]

LFFホームに戻る 喧嘩しちゃっても仲良し夫婦でいる6の秘訣に戻る

まんぞく屋のプチギフト 「笑顔でつながる幸せ」
あなたが笑顔だと、相手がウレシイ。  相手が笑顔になったら、そのまた相手もウレシイ。  そうして周りが少し幸せに、笑顔に、なっていく。
プチギフトなんて、たかだか200円~500円くらいのちっちゃなギフト。そんな小さなプチギフトだから、それは、見返りもなくただ純粋に、あなたに生まれた「相手の幸せ」を思う心。
まんぞく屋のプチギフトは 「感謝」 「驚き」 「感動」 をぎゅっと詰め込んだプチギフトです。誰よりも心に残るギフトで、「笑顔溢れる人生」を創りたい。
人生は毎日「笑い」と「感動」で溢れている!

ページトップへ