一度使ったら手放せない
水はけがよく、乾きが早い。
軽くて扱いやすい
毎日のお料理が楽しくなる★

【woodpeckerについて】
woodpeckerでは天然木を使い、自社オリジナル木製品の製作をしています。
woodpeckerの“木のモノ”は、ひとつひとつ クラフトマン(職人)の手で仕上げています。
“木のモノ”はそれぞれに香りがあり、油分を含み、手ざわりはやさしく、 表情があり、個性的です。
そしていつかは朽ちて自然の中へと還っていきます。
まるで生き物のように。
生命力あふれる“木のモノ”は生き生きとしたあたたかさで空間を満たします。
それは、とても不思議な“木のチカラ”です。
そんな空間の中で気持ちよく息をして、心地よい日々を過ごしていただきたい。
それがwoodpeckerの願いです。
![]() |
profile 福井 賢治 1972年岐阜県生まれ。 祖父の代から続く生地職人 (神棚や仏壇の製造)の家系で育つ。 訓練校で本格的に木工を学び、 家具製作、神仏具製造の職を経て 自分のスタイルでモノづくりを始める。 天然木を使用し、暮らしになじんでゆく モノづくりを提案している。 |
![]() | |
![]() | |
![]() | ![]() |
年輪は秋冬に成長する部分で、成長が遅い分、密集して色が濃く固くなります。 イチョウの木は成長が早く年輪が少ないため、柔らかく、弾力性もあり、跳ね返す力を 持っています。そのため、刃あたりがよく包丁を痛めず、まな板にも傷がつきにくいのです。 | |
![]() | |
イチョウの木には適度な油分があるため、水分を吸い込みにくく、水はけが良いのです。 | |
![]() | |
![]() | |
フラボノイドが含まれているため、まな板に臭いが残りにくく、食材に香りが移る事もありません。 | |
![]() | |
成長の早いイチョウは、年輪が広いため、木自体が軽く滑りません。 | |
![]() | |
木のまな板は、長年使う内に中心がどうしてもへこんでいきます。 イチョウは、柔らかいため、削り直しが簡単にできます。 | |
![]() | |
イチョウは材質が均一で、葉が幹から直接出るため大きな節がありません。 素材の良さを最大限に活かすため、塗装・接着剤は使用していません。安心してお使い下さい。 | |
※所々の黒い点は、葉っぱが生えていた跡です。木が生きていた証としてそのまま使用しています。 |


贈り物にも喜ばれる、職人さんがひとつひとつ手作りしたまな板です。
【商品サイズ】
1大:W250XH450XD25(mm)
【主な素材】いちょう木
【生産国】日本
※メール便対応 不可
※この商品は受注中発注となります(納期:約1週間)
※商品は全て手作りの為、記載されているサイズ・形とは若干異なる場合がございます。
また、天然木を使用している為、色合い・木目が1枚1枚異なります。
予めご了承頂きましてからご注文下さいますようお願いいたします。
※ギフトラッピング承ります。